子どもがいるからこそ
チェンジを起こす

子連れMBA®は
仲間とともに 半径5mからのチェンジを起こす
ラーニングコミュニティです

Powered by 一般社団法人ぷちでガチ

お知らせ ブログ プログラム 活動関連

【チェンジの仕掛け編】仲間×対話で変化を起こす「チェンジメーカー・チャレンジ」

 

 

のべ4000人以上が参加した子連れMBA®からは、
子育てをきっかけに、自分や周囲にチェンジを起こしたワーママ・ワーパパがたくさん生まれてきました。 
この7年間のエッセンスをギュッと凝縮した、チェンジを起こせる仕掛けをご紹介します。

 

チェンジが起こせる3つの仕掛け

1.職場を超えた仲間との出会い

職場や家庭などのいつもの場所(ホーム)から飛び出し、「アウェイ」の考えに触れることで、視点が広がり、オンラインでも留学に匹敵する変化が起こせます。
越境学習」と呼ばれる、近年注目されている新しい学びの手法で、書籍も発行されています。

 

2.対話から自分自身(Being)に向き合う

自分自身(Being)に向き合うことは、変化の原動力になるとともに、個人が人生100年時代を生き抜くためにも(※1)、VUCA(予測できない)時代の新しいチーム(※2)にも必要です。
仲間との対話を通して、徹底的に自分自身に向き合うことで、自分のあり方(Being)に気づき、自分自身の人生を生きることを習慣づけます。

※1 『ライフシフトー100年時代の人生戦略』(著)リンダ・グラットン
※2 『世界標準の経営理論』で、早稲田大学ビジネススクールの入山章栄教授は、” 「自分のビジョンは何か」「自分は何者で、何をして生きていくのか」を一人ひとりが深く内省し、そのビジョンをもとに啓蒙し合いリーダーシップを発揮していく” こと、が大切であると述べています。

 

3.チェンジのサイクルを回し続ける

チェンジメーカー・チャレンジで、自分のあり方(Being)を中心に、チェンジのサイクルを回すことで、終了後もサイクルを回し続ける思考パターンと仲間が得られます。

チェンジメーカー・チャレンジの進め方

進め方①
Knowing インプット
(2週間に1回)


視点を広めるヒントとなる、最新の経営学を中心にこれからの時代に必要なエッセンスをギュッと詰め込んだ動画。家事をしながらや通勤途中の「ながら聴き」推奨です。


進め方②
Doing アウトプット
(2週間に1回)


インプットをヒントとした、チャットツールでの意見交換など。移動時間などスキマ時間をうまく活用してください。


進め方③
Collaborating 三角対話
(チームメンタリング)
(2週間に1回)

プログラムの軸となるオリジナルメソッド。3人チームでの1〜1.5時間のセッション(基本オンライン)です。

以上を繰り返す他に、参加者の有志でのランチ会なども開催しながら、仲間とのつながりが深まります!

 

チェンジメーカー・チャレンジの3つのポイント

プログラムの軸は仲間との対話内省(リフレクション)による自己理解から、日常での行動へとチェンジのサイクルをまわせます。
対話力の向上は、職場のチームビルディングや日常で活かせます。

7年間の試行錯誤の経験から、独自のコミュニケーションの仕組みにより、オンラインだからこそ、利害関係のない仲間と、本音で話せる関係ができます。
また、一生の友達ができる場です。

受講者の大半は多忙なワーキングマザー・ファーザー
スキマ時間を使うから、確保が必要な時間は1ヶ月3時間ほど。
いつでもどこでも20週間つながれる、お守りのようなプログラムです。

 

チェンジを起こす体質をつくる20週間

気付きをすぐに日常の行動に取り入れやってみた感想をシェアする。そんなチェンジのサイクルを回し続けることで、ジワジワと変化を起こす体質になる20週間です。
※途中参加の方のために中間の10週間で区切って2つのクラスとしています。(クラスは順不同です)やむないご事情のある方は片方のクラスだけの参加も可能ですが、連続受講を強くオススメします。(10週目でリズムをつかみ、そこから大きく変化される人がほとんどのため10週間だともったいないです。)

(内容イメージ)

 

チェンジクラス(Cクラス)

  
「自分とチームをいかし変化を起こす


(テーマの例)
Lead the self から始まるリーダーシップ、対話・メンタリング技術、時代変化と新しい組織、ファシリテーション、など

開講時期:2023年4月13日(受付終了)、2022年10月12日開講予定

 

2023年7月開講予定!

ジャンプクラス(Jクラス)

「外にとびだし世界を広げる」

(テーマの例)
ストーリーで共感をよぶ、ソーシャルイノベーション、価値創造(イノベーション・エフェクチュエーション)、私と社会をエンパワメントするインターネット
(※メンタリング技術など、Aコースと一部共通あり)

開講時期:2023年7月13日開講受付中、2024年1月中旬

 

子連れMBA®チェンジメーカー・チャレンジ

「チェンジメーカー・チャレンジ」に申し込む

※決済サイトに移ります

 

参加者の変化

100%の参加者が
チームラーニングに満足

・オンラインでも留学に匹敵する経験がえられた。
・多様な価値観の仲間からリーダーシップをリアルな場で学べた。
・言葉にしてフィードバックをもらえ自己理解が深まった、自分ひとりでは絶対にできなかった

100%の参加者が変化
全員が行動を起こした

・成長とは自己破壊のプロセスと言うけれど、いい感じに自己破壊できた
・本当の自分を取り戻した
・ボランティアや副業など、パラレルキャリアを始めた(複数)
・社内で研修やコミュニティ立ち上げた(複数)

87%の参加者が
「変化を起こす力」の向上を実感
平均上昇率178%

変化を起こすために大切であった要素として、主に以下があげられました。
・自分の価値観を知ること
・周囲に働きかける力
・対話力・言語化力
・社外ネットワーク
・内省をいかす力
・チーム個人の個性を活かす力

お申し込み(お支払い)いただいた方へ

順次インストラクションを送付します。キックオフまでにオンラインツール(zoom、Slackの設定など)が使用できるように準備をしていただきます。スマホでも大丈夫です!

 

チェンジメーカー・チャレンジの募集要項は
以下よりご覧ください!

募集要項はコチラ

個別にご相談のある方は
公式LINEよりお問合せください!

ご質問・お問合せはコチラ

お申し込み手順

下記申込みボタンより決済サイトにてプログラムへのお申込みをお願いします。
お支払いを持って参加が確定します。

※体験&相談会をご希望の方はコチラから

子連れMBA®チェンジメーカー・チャレンジ

「チェンジメーカー・チャレンジ」に申し込む

※決済サイトに移ります

 

体験&相談会について

体験&相談会へお申込みをご希望の方はリンク先の募集ページ下部よりお申込みください。

無料体験&相談会へ申込む

 

運営監修・協力

これまでの参加者がチューターとして参加者をサポートすると共に、参加者の声を随時プログラムへ反映させながら、進化をし続けるプログラムです。

近藤令子さん

近藤 令子 メンター 監修
(合同会社MOMENT 代表/プロフェッショナルコーチ)

インターネット企業(株)はてな創業メンバー。シリコンバレーのIT企業Voice4u日本法人の取締役を経て、現在はプロフェッショナルコーチとして、若者の起業や女性の自立をサポートするメンタリングを生業とする。(一社)ぷちでガチ理事

奥野明子

奥野 明子 メンター 監修
(甲南大学 経営学部 教授) 

大阪市立大学商学部、大阪市立大学大学院、博士(経営学)。近年では自らの経験をもとに産休・育休からの復職者の人事評価の研究を行う。中・高校生二児の母親業との兼業。(一社)ぷちでガチ理事

宮尾 学 監修
(神戸大学大学院 経営学研究科 准教授 )

2000年京都⼤学⼤学院⼯学研究科⾼分⼦化学専攻博⼠前期課程を修了後、サンスター株式会社にて研究開発や商品企画を担当。同社勤務の傍ら、2006年神⼾⼤学⼤学院経営学研究科専⾨職学位課程、2010年同博⼠後期課程を修了。2011年滋賀県⽴⼤学⼈間⽂化学部⽣活デザイン学科助教。2014年より現職。専攻はテクノロジー・マネジメント。

松田 光憲 監修
(株式会社オズビジョン 取締役COO)

千葉県船橋市出身。中小企業診断士。MBA in  Innovation Management 大学卒業後、システムエンジニアからスタートしたキャリアが、上場準備を契機に管理部門へシフト。その後2社で2度のIPOを経験。社会人大学院の修了に合わせて組織開発の実践の場を求め『ティール組織』に日本企業で唯一紹介された株式会社オズビジョンに参画。取締役COOとして事業と組織の統合を推進。趣味は組織と人に関する探求。

赤坂 美保 監修 事務局
(起業家/子連れMBAファウンダー)

15年以上の会社員時代は国内外の上場5社でM&A・海外・経営企画。アクシデントにより突然、雇われの身を卒業するはめに。この経験より、会社勤めしながらのソフトランディングを猛烈に勧めるべく、自身のビジネス&プライベートの経験から、ネットワークまで惜しみなく注ぎます。(一社)ぷちでガチ代表理事 
MBA、米国公認会計士、中小企業診断士、証券アナリスト、TEDxスピーカー。

阪本 純子 監修 専属ファシリテーター 事務局
(アクセルコンサルティング株式会社/経営コンサルタント)

新卒で大量生産のアパレル製造業に勤務する中でエシカルへの興味が高まり、途上国支援の現場を経験。出産後は、短時間正社員と個人事業主の複業を実践。現在は中小企業の経営支援、組織開発支援を中心によりよい働き方生き方ができる地域企業やコミュニティをつくりたい思いで、複数の団体で活動。京都市ソーシャルイノベーション研究所のイノベーション・コーディネーター、中小企業診断士、保育士資格所有。

岩谷 けいこ 専属コーチ
(TCS認定コーチ/マザーズティーチャー)
製薬会社にて8年間、臨床開発(治験)を担当。転勤族の夫との結婚を決めたものの、産後のキャリアについて悩んでいた時コーチングに出会い、人生に変化が起こる。「女性だから/ママだから」という理由で、自分の人生やキャリアを諦める女性を減らしたいと思い、2019年にコーチに転職。キャリア、子育て、夫婦関係、職場の人間関係などに悩む30代・40代女性を主にサポートしている。また、企業・法人向けのコーチング研修も担当している。

Erika 専属ファシリテーター
(メーカー海外営業/ヨガインストラクター)

子連れMBAにてチェンジメーカー・チャレンジ、パラレルキャリア・チャレンジ に参加し、三角対話に後押ししてもらい、ヨガを中心とした非営利の活動を2022年5月よりスタート。活発な姉妹の母。メーカー職でメキシコ駐在、オーストラリアに夫婦でワーホリなどを経て、現在は子育てで日本に一時定住中。子育て中でも自分の「好き」や「やりたい」を諦めず、楽しんでいくことを大切にしている。

竹本佳苗 専属ファシリテーター
(公認会計士)

監査法人勤務。財務諸表監査、セミナー講師、イベント運営などを行う。第一子の育休中に子連れMBAに参加。参加者との対話を通じて自分に向き合うことができ、前向きに仕事に復帰。子連れMBAで出会う方々に刺激をもらいつつ、子育てもキャリアもやりたいことは諦めない!そんな気持ちで日々邁進中。

今留菜穂子 専属ファシリテーター
(㈱プラスアルファ/キャリアコンサルタント)

人材派遣会社17年 営業・コーディネーター・採用・管理を経験。産後は、人と組織の成長に関わる経験を積みたく、人財開発、研修企画運営、社内の産育復職コミュニティ運営を担当。子育て仕事の両立、私らしいキャリアとは?を模索しているとき子連れMBAに出会う。一人一人自律的、主体的なライフキャリアを歩む為のサポートをしたく、新たな一歩踏み出し中。

やよい 専属ファシリテーター
(団体職員)

チェンジメーカー・チャレンジに参加して以来、職場に「チェンジ」を起こし、成果にもつながるよりよい雰囲気を作りたい!と、社内交流の機会を作るなど、小さなアクションに取り組む。社外では、海外留学生の支援団体でボランティアとして活動中で、いま一番関心があるのはCQ(異文化適応力)。留学生との関わりにとどまらず、一人ひとりが力を発揮できる職場や社会を作るために大切なキーワードだと感じ、勉強中。

あっきー 専属ファシリテーター
(コンサルティング会社 取締役/ 英語講師)

これまで、英語教室運営(10年・200名以上)・モンテッソーリ教育有資格(ドイツ)・ドイツ小学校での課外授業担任、フェアトレードショップ店長補佐経験。小学生男子2児の母。2021年パートナーと共にコンサルティング会社を設立し、ビジネスでのSDGsを実現を推進。他にも、教育現場での経験や地域に密着したコミュニティ活動を事業に繋げていくことに挑戦中。

おち のりこ 事務局
(一般社団法人ぷちでガチ コミュニティマネージャー/パーソナルスタイリスト)
新卒から勤めた自動車部品メーカーで2回の産休・育休を経て第一線で働き続けるも、夫の転職が転居を伴ったことから退職。関西での転職活動をきっかけに、働く環境の「当たり前」に疑問を持つようになる。そんな中、代表 赤坂に出会い、熱い想い・ビジョンに激しく共感し、ぷちでガチの運営に参加。

子連れMBA®からは、「おたがいさま」を広めて優しい社会をつくりたい、OTAGAISAMA STORY AWARD(5月20日の子連れの日®に向けて開催)など、子育て世代から社会を変える活動も続々と始まっています。


詳しくはこちら

work story award W受賞

 

 

-お知らせ, ブログ, プログラム, 活動関連
-, , , ,

©︎子連れMBA, All Rights Reserved.
Powered by 一般社団法人ぷちでガチ.