子どもがいるからこそ
チェンジを起こす

子連れMBA®は
仲間とともに 半径5mからのチェンジを起こす
ラーニングコミュニティです

Powered by 一般社団法人ぷちでガチ

お知らせ ブログ 講座&イベントレポート 過去講座&イベント

レポート|3/30 人事・組織開発のためのMBA講座:最先端の経営学から学ぶ「キャリアと組織の新常識」(リアル開催@京都&アーカイブ視聴あり)

 

子連れMBA公認レポーターのひとむすびです!

3月30日(土)は子連れMBAのイベントで、待望の「エフェクチュエーション」にまつわるイベント!

そ、そしてナント!!

日本でのエフェクチュエーション研究の第一人者であの有名な黄色い本の著者でもある、神戸大学の吉田満梨先生も駆けつけてくださったのです!

吉田満梨先生はメディアでも活躍されているので「本物だ!」と心が躍りました(^o^)

エフェクチュエーション 吉田満梨

今日は、こちらの建物で。

 question
エニアグラムの診断結果に沿った座席に座ります。
リアルイベントですが、私は3歳の娘を連れて行きました。

子連れ歓迎のセミナーに参加できること、本当にありがたい!

同じ机に座った参加者の方にもとっても可愛がってもらって子供を通じてのコミュニケーションを取れるのも子連れの醍醐味かもしれません(^^)

クレヨンを使って自分のワクワクするときを描くワークのときは娘も「私もやる〜!」とテンションMAX、それを優しい笑顔で見守ってくださったチームの方ともちょっとした一体感ができました。(≧∀≦)

クレヨンに画用紙。チームのみなさん、優しい。

  
エフェクチュエーションとは

「エフェクチュエーション」とは、一言でいえば「優れた起業家が用いる意思決定の理論」のこと。

ノーベル経済学賞を受賞したハーバート・サイモン教授の弟子であるインド人経営学者サラス・サラスバシーによって体系化されたもの。

、、とだけ聞くと難しそうだととか、起業を考えていないから関係がない、と思われるかもしれません。

それが冒頭でも書いた通り、起業家だけでなく組織で働く人やセカンドキャリアを考える人、子育てにも、、つまり万人にとって役に立つ理論だと思うんです。

講師の大島直彰さんの他のキャリア理論と重なるところを比較した解説が超わかりやすかったです。

青い鳥でなく黄色い鳥!

エフェクチュエーションは料理で言うなら、レシピを見て材料を集めて、、ではなく、有り物を使い、新たなものを作り出すと言うこと。

これはエフェクチュエーションの「手中の鳥(bird-in-hand)の原則」ですね。

エフェクチュエーションの本の表紙の絵にもなっています。

ないモノ探しの童話の「青い鳥」でなく「黄色い鳥」。ないモノ探しをして焦ったりガッカリすることがあれば、この黄色い鳥を思い出してみてもいいかもしれません。

ここででてきた実践行動支援戦隊エフェレンジャー®
今回はエフェクチュエーションを実践し、考え方を広めるエフェレンジャーが登場!

登壇者からもつながりを重視しエフェクチュエーション的に自らのキャリアを開いた生の事例を聞いてひたすら元気を貰いました(^^)v

コーゼーションの組織の中でエフェクチュエーションをどう生かす?
最後に質問。日本の組織はエフェクチュエーションの反対のコーゼーションが染み付いている組織の中で、どうやってエフェクチュエーション的思考を生かすか、ということ。

たしかにこれは難題だ、、。(^^;;

大島さんの回答としてはエフェクチュエーション的にコーゼーションの人を巻き込む、

つまり組織や人をコーゼーションなんだと決めつけず所与のもの(キルト)として編み上げていく、「クレイジーキルト(crazy-quilt)の原則」はコーゼーションの組織においてもやってみる価値があるかもしれません。

全体の所感

エフェクチュエーションが最先端の経営学であることの理由の1つにDXと相性が良い、という話が意外だなと思いました。

奇しくもコロナを経てDXの力で非同期性のコミュニケーションを取ることが容易になりました。
つまりクレージーキルトを作りやすい。

DXによって生み出された時間や関係性を生かすことがニューノーマルとなり、不確実な世の中を生き抜く力になるのではないかと思いました。

あとこれは、個人的な感想で不適切かもしれませんが、吉田満梨先生はじめエフェクチュエーションを実践される方は皆さん魅力的な方ばかりで、日本の組織のマッチョなオールドボーイズの真逆をいくしなやかさや人間力の高さを感じました。

吉田満梨先生はエフェクチュエーションを起業文脈以外にも生かすための研究の時間を確保するため、メディア露出を差し控えておられるとのこと。

そんなお忙しい吉田満梨先生にお目にかかれて、感謝感激でした。。゚(゚´ω`゚)゚。

エフェクチュエーション、自分も組織も社会も元気になる理論としてもっと広めていきたいですね。(^_−)−☆

エフェレンジャーのハッピを着た吉田満梨先生。 とっても素敵な先生でした。

最後に全員で記念撮影



飛び入りで吉田満梨先生から研究中の最新情報のシェアもあり、子育て世代はじめ、全ての方に聞いていただきたい内容!でしたので、アーカイブ動画を期間限定で一般公開しております。
2024年4月末までの期間限定での公開ですのでお早めにご覧ください!

 

 

(イベント詳細)

子育てや育休はキャリアに役立つ?!
最先端の経営学であなたのキャリアも組織もアップデート!

近年、キャリアとは「仕事に限らず人生そのもの」という考えが広まる一方、あるキャリア講演会で「出産・育児はキャリアのブランク」と聞き、時代遅れの話におどろいたという話を聞きました。生成AIが出現し、急激に変化している時代、数年前までの常識は今や非常識です。

みなさんもこの機会に、最先端の経営学を活用し、あなた自身のキャリアや、会社のチームや組織についての常識をアップデートしませんか!

今回は、関西テレビ人事部をご経験後、カンテレHRアカデミーにて人材教育事業を統括されている大島直彰(おおしま なおあき)先生をお招きして、新規事業開発やイノベーション分野で大注目の経営理論「エフェクチュエーション」のキャリアや組織開発へ活用をテーマに実務でのご経験を含めお話しいただきます。

そして、お子さんも参加できるワーク&交流会で実際に「エフェクチュエーション」を体験いただくことで、みなさんの思考プロセスを一気にアップデートいただきます。

当日は、『エフェクチュエーションー優れた起業家が実践する「5つの原則」』を出版されたの吉田満梨先生を始め、中小企業診断士による起業支援戦隊「エフェレンジャー」始め、「エフェクチュエーション」の実践者が大集合!

エフェクチュエーションに興味のある個人のみなさまはじめ、経営者や人事・組織開発などのご担当のみなさまもぜひご参加ください!

お子様連れ、ご家族連れでのご参加歓迎です!(家族割引あり)

(ふだんの子連れMBA®主催イベントのイメージ)

こんな人にオススメ

・人材採用や定着に課題をもつ経営者や人事ご担当者
・新しい経営理論を 経営やチームづくりに活かしたい経営者や組織開発ご担当者
・子育てやキャリアにお悩みの全ての方
・「男性育休」取得予定の方や取得を迷っている方/そのパートナー
・この春、復職予定の育休中/これから育休取得予定のパパママ
・個人のキャリアや組織開発にエフェクチュエーションを活かしたい方
・ライフとキャリアのどちらも思いっきり楽しみたい方

 

登壇者紹介

大島 直彰(おおしま なおあき)


関西テレビ放送経営戦略本部経営戦略局付出向、関西テレビハッズ新規事業推進 事業統括、カンテレHRアカデミー講師
2013年~関西テレビ放送総務局人事部で7年間、採用、人材教育育成を担当、社内研修、系列研修を企画実施、講師も務める。心理学類型論である「エニアグラム」や、熟達した起業家の意思決定理論である「エフェクチュエーション」など経営学理論を活用したオリジナルワークショッププログラムを開発。

経営情報学修士 日本エフェクチュエーション協会フェロー 日本エニアグラム学会会員:ファシリテーター資格2020年取得 
キャリアコンサルタント(国家資格)CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)資格(日本キャリア開発協会)
プロセス・コンサルテーション協会会員、日本マーケティング学会会員
TOCfE(教育のためのTOC) TOC Learning Connection Facilitator

起業戦隊「エフェレンジャー」


実践行動支援戦隊エフェレンジャー®
多様な経歴を有する国家資格中小企業診断士たちをはじめとした人たちが力をあわせ、創業・企業家の支援をはじめとしたさまざまな相談に乗り、共に行動することで地域を日本をそして世界を自ら創り上げることを夢見る仲間たちです

橋本 由佳  地元金融機関に19年勤務後、退職したばかりの母(子13歳・10歳・3歳)
育休3回取得、長女の育休復帰後から時短勤務12年。育休中に子連れMBA®と出会いエフェクチュエーション・コーチング等の理論や手法に出会うことで人生がぱぁーっと開けてきた感覚!

宮原 克介 一般社団法人 産業カウンセラー協会
65歳男性。丸々医療従事者の仕事人生の第2ステージは難病患者専門の就労支援に繋がりました。同期と始めた他職種勉強会で組織を学び、AIDSとの出会いが心理の窓を叩き今はカウンセラーをしてるなんて! 

(司会・ファシリテーター)

赤坂 美保  子連れMBA®ファウンダー&代表
京都出身。上場企業中心に国内外7社にて海外事業やM&Aなどファイナンス、経営企画に従事。長男出産・子育ての合間にMBAを取得。次男育休中の2015年に、子連れで学べる勉強会「子連れMBA®」を立ち上げ、参加者4000人超となる。大学の観光学科の設立に関わったことがきっかけで起業。現在、新たな事業立ち上げに挑戦中。
MBA、米国公認会計士、中小企業診断士

 

開催概要

【開催概要】
■日時: 2024年3月30日(土)10時半〜12時半

■場所: リアル会場参加と、アーカイブ視聴(講義のみ・無料)
新河原町ビル「QUESTION」(京都信用金庫)7階 Creative Commons2
京都府京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390ー2
https://question.kyoto-shinkin.co.jp/access/

■内容:
・講座&ワーク(お子さまも参加可能です!)
・参加者や、ゲスト・エフェクチュエーション実践者など交えた交流会

■参加費:
・現地参加 2,000円(大人1人)
 ご家族&パートナー割引:大人おふたりで3,000円 
 ※お子さまのご参加は無料です。
 ※託児はございませんので、お子様の安全確保などは保護者始め、他参加者のみなさま助け合いつつ、ご注意いただけますよう、お願いいたします。

・アーカイブ視聴 無料
 後日、講座パートのアーカイブのみ配信いたします

【リアル参加のみなさまへ事前準備のお願い】
ワークの準備として、事前に以下エニアグラムの簡易診断して、タイプチェック数をプリントアウトかスクショを撮ってきていただくよう、お願いいたします。
https://www.enneagram.ne.jp/about/diagnosis/dns01

【主催者】 
主催:子連れMBA®(一般社団法人ぷちでガチ)
共催:一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 京都事務所、エフェレンジャー®、株式会社たおやかカンパニー
協力:一般社団法人日本エフェクチュエーション協会、QUESTION(京都信用金庫)

 

 

子連れMBA®とは

子連れMBA®は、働くは自己表現(MBA: Makers of Business Art) をかかげる、子育て世代(ワーママ・ワーパパ)の集うラーニングコミュニティです。当イベント含め、全てのイベントや活動はコミュニティメンバーが企画・運営しております。
見るだけも歓迎、一歩をふみだせる環境がそろった子連れMBA®(コミュニティ)では、メンバー募集中です!

【募集中】子連れMBA®コミュニティメンバーについて 〜育休中も復職後も!ワーママもワーパパも!

 

 

-お知らせ, ブログ, 講座&イベントレポート, 過去講座&イベント
-, , , , , , ,

©︎子連れMBA, All Rights Reserved.
Powered by 一般社団法人ぷちでガチ.