ふと気づくと、一人でぐるぐる思考・・止まらない…そんな経験はありませんか?
「キャリアの方向性が見えない…」
「子育てと仕事の両立で限界を感じる…」
「チームのコミュニケーションがうまくいかない…」
働く子育て世代の多くが抱えるこんな悩み。実は、そんな悩みを飛躍のチャンスに変える方法があります。それが「三角対話」です。
三角対話とは?
話し手・聞き手・観察者の3つの役割で行う短時間でできる、シンプルだけどパワフルな対話手法。利害関係のない安全安心な場で、同じように仕事と子育てに向き合う仲間と3人で行うからこそ、会社の同僚や家族とは違う本音の対話ができ、新しい気づきが生まれます。
実際に働き方・生き方が変わった人たち
子連れMBA®コミュニティでは、この三角対話をきっかけに、多くの方が大きな変容を遂げています!以下は変化のごく一部の例:
✔「私、転職もしたことないし…」同じ職場一筋の方が副業の一歩をスタート
✔子育て中でも理想の転職を実現
✔家族とのコミュニケーションが劇的に改善
✔自信を持ってリーダーを担えるように
アーカイブ公開しました!三角対話で人生が変わった2人の生の声をお聞きください😊
こんな人にオススメ
・キャリアの方向性に迷いがある方
・仕事と子育ての両立でモヤモヤしている方
・チームや家族とのコミュニケーションを改善したい方
・働き方や生き方を変えたいと思っている方
・一人で考えても答えが見つからない悩みがある方
・本音で話せる仲間、サードプレイスがほしい方
三角対話11期が9月からスタートします!
三角対話は子連れMBA®メンバーシップ「実践プラン」メンバーむけの企画です。
実践プランには他にも、一歩をふみだすためのいろんな場がありますので、ぜひこの機会に参加をご検討ください!お会いできるのを楽しみにしています😊 (以下プラン詳細)
【特典🎁あり】働くは自己表現!(MBA)を始めよう!子連れMBA®ラーニングコミュニティ
登壇者紹介
リード役:橋本 由佳
コーチ/コンポストアドバイザー/国家資格キャリアコンサルタント
3人目の育休中に子連れMBAに参加しコーチングに出会う。
"自分を最大限活かして生きる"ために19年勤務した金融機関を退職、コーチとして独立し2年目。
14歳から4歳まで3人の子と夫の5人家族。京都府宇治市在住
聞き手:赤坂 美保(子連れMBA®ファウンダー、起業家)
一般社団法人ぷちでガチ(子連れMBA®運営法人)代表理事、株式会社たおやかカンパニー 代表取締役
MBA、USCPA、中小企業診断士
京都出身。国内外上場企業7社でM&A経営企画に従事後、起業。長男の妊娠・育児の合間にMBAを取得した経験より、
次男の育休中に立ち上げた「子連れMBA®」は、のべ4千人超の子育て世代が参加するコミュニティとなる。
京都女性起業家賞 知事賞・関西経済同友会 関西財界セミナー 輝く女性賞・近畿経済産業局 LED関西ファイナリスト など数多くの賞を受賞
子連れMBA®とは
子連れMBA®は、働くは自己表現(MBA: Makers of Business Art) をかかげる、子育て世代(ワーママ・ワーパパ)の集うラーニングコミュニティです。当イベント含め、全てのイベントや活動はコミュニティメンバーが企画・運営しております。
見るだけも歓迎、一歩をふみだせる環境がそろった子連れMBA®(コミュニティ)では、メンバー募集中です!
【特典🎁あり】働くは自己表現!(MBA)を始めよう!子連れMBA®ラーニングコミュニティ